相変わらず多忙で、全く更新してないw 書けるところから書くスタイルで、先週のレース振り返り 「そでがうらサマーサイクルロードフェスタ」 昨年もこのレースに出てて、その時は7位 今回は超級選手が少なかったこともあり、2時間ソロの部でなんと優勝 そで…
2022年、3年ぶりのニセコクラシック 3年前は初出場で53位(上位31%) 今年の目標は上位20%(20位以内ぐらい) ニセコに向けたトレーニング 今年の前半からニセコを意識したトレーニングしてました とは言っても本格的に始めたのは1ヶ月前ぐらい 今年前半は、…
最近、たまたま社内で見かけた本「仕事の教科書」という本を読んでます。 いわゆる仕事術的な本で、新人の頃に読むと効果が高そうな本 なんだけど、新人じゃない私にも効果的だったw 今日は軽く思うところを書き出す(私のフィルターが思いっきり入ってます…
案の定ブログ更新できてない理由は仕事の多忙 今まで昼休みとかにブログを書くことが多かったんだけど、忙しくなってくると昼もずっと働いてるのでどうしてもブログが書けなくなる。(家だと子供いるのでPCすら開けないからな) とは言っても1つ山を超えてち…
いや~きつかった 5年間中止されていた木祖村ロードレースが2022年に開催されたので参加してきました。 2日間で3レースを走るのですが、とにかく参加者がハイレベル 半分ぐらい?は大学生なのですが、まぁ強い ホビーレーサーの方もレベルが高く、RXや湾岸、…
ここ2ヶ月弱も更新してなかったよう 書きたいことはたくさんあったにも関わらず、仕事が忙しくなるとどうしてもブログの優先度が下がってしまうのは致し方がなしか 年度末というわけではなく、単純に量が多く且つ新しい仕事をしていたのでどうにもこうにも手…
ここ最近は練習量を減らして、強度や質を高めるトレーニングを目指してるのですが難しい。 2~3日間しっかりと休めば次の日には質の高いトレーニングができるかと思いきや、意外にそうも行かない。たくさん練習していた時と同じような強度だったりする。 脚の…
最近、実は結構順調に絞れていってます 冬の間は72~75kgをうろうろしていたのですが、ここ2ヶ月間ぐらいで食生活を直して70kg前後に落ち着いてきてます。 ここ1年間の体重推移はこんな感じ 左端が去年の3月頃、右側が最近の体重 一番最軽量が去年の富士ヒル…
ローラーでは基本、Youtubeを見ながら走ってるのですが、最近見たこのYoutubeが面白すぎた ▼ウメハラ「BeasTV」17/1/19 - 一日ひとつだけ強くなる 慶應丸の内シティキャンパス講演 - YouTube www.youtube.com 日本人初のプロゲーマーになったウメハラさんと…
ニセコに向けたトレーニングということで、最近はFTP周辺強度を多め 筑波山で20分走 家族の予定で茨城に帰る予定があったので、筑波山でFTP向上トレーニング 2つのセグメントで練習 ヒルクラ錬ーロングセクション(https://www.strava.com/segments/7194974?…
今年もそろそろ本腰入れてトレーニングしないとなぁと思ってる ニセコまで3ヶ月ちょい。かなり焦ってるw トレーニングにさまよう トレーニング種類が豊富すぎて、どういったトレーニングプランにしたらよいかわからない ここ1ヶ月はフラフラとトレーニング…
新車のSL7はロゴ部分がシルバー Madone時代に自作したホイールデカールはゴールドなので、シルバーに変更してみました。 www.hernia131.com デカールをシルバーに変更 現在のロゴはゴールド コレ自体はかっこよくて好きなのですが、現在のSL7には合わない 前…
先日書いたSL7 いろいろな記事やWebページを見ながら、実測重量が6.8~7.0jgぐらいが多かったので私もそれぐらいになるだろうと思ってました。 ただ私の個体は重たかった そこでSL7の重量をわかる限りまとめてみます。 S-WORKS Tarmac SL7の重量まとめ まずは…
約3年間乗り続けたTREK MADONEを卒業して、ついに新車S-WORKS Tarmac SL7を買いました。 カラーはRun Silver Greenで56サイズ 今まで3年間乗ってたけど、MADONEはなんだかんだ良いバイク 見た目的にはMADONEが好きなんだけどなぁ。この無塗装の中華感がたま…
今年も安定の今更感だけど、2021年の振り返りでもやろう 過去のまとめはこれ 2018年のまとめ (700TSS/週を続けた年) 2019年のまとめ (月2000kmを目標とした年) 2020年のまとめ (距離を乗った年 年間2万1537km) 今気づいたけど、2020年のまとめが文章途…
今年で2回目、東京都選手権ロードレースとエンデューロ 去年はロードBクラスの4位、エンデューロが2位 www.hernia131.com 今年はロードAで挑戦 東京都選手権ロード Aクラス 集団後方ゴール 集団後方ゴール 1時間23分 54.58km、AP195w(1014)、NP249w、AVHR140…
ここ2回のレースで新たな試みとして正確なカーボローディングをやってみました。 いや、正確というのはちょっと自信がないので、ある程度正確なカーボローディングをやりましたw 今までの私は、大会前日はカーボだったら何食べてもいいという感じで大食いし…
12月だけど6歳以下のキッズレースがあるとのことで参加 「ウィンターサイクルマラソン in そでがうら」 このシリーズは夏と冬にやってて、たまに成田の下総でもやってる キッズレースがある袖ヶ浦バージョンは良い。コース的には下総のほうが得意だけど 家族…
2021年の8月からポラライズドトレーニング続けて3ヶ月ほど経ちました。 結果から言うと、「ちょっと成功、でも多分違う」となりました ポラライズドトレーニングって情報が錯乱?してて、正しいポラライズドトレーニングやってる人って少ないと思う。これで合…
毎年恒例の11月のツールドひたちなか ひたちなかのレースは5月と11月にあるけど、11月の方はほぼ毎年でてると思う 過去のリザルトを振り返ると 2017年 5位 2018年 不出場 2019年 7位 2020年 1位 ということで今年も参戦 ツールドひたちなか 午前2時間 ソロ 4…
先月の10月はなんだか不調続きだったけど、嵐のごとく物事が過ぎていって気づいたら終わってた 良いのか悪いのか、止まって考える時間が少なかったので気持ち的にも安定してた(はず笑) 2021年10月走行結果 距離:1,699km走行時間:64時間獲得標高:15,951m…
2021年10月24日に群馬サイクルスポーツセンターで開催された高石杯に参加してきました。 本当は同日に開催された全日本選手権のマスターズを予定してたけど、費用や時間の関係で今回は断念。すると、同日に高石杯があるよとの情報を誰かから聞き、高石杯に参…
今年もあぶくま洞ヒルクライムに出場してきました! 去年はスーパーウェルター級で優勝できたので、今年は招待として参加 www.hernia131.com 課題感じまくりの結果だったけど、あぶくま自体は非常に楽しめた レース前日 せっかく福島まで行くのだから、家族…
2021年の箱根ヒルクライム終わりましたね。私は家族旅行だったので出場してませんがw 今年出たらどうなってただろうか。 去年は44分56秒、67kgで平均パワー 322wだったので、4.8倍 今は70kgあるので340wぐらい出さないと更新は厳しいかもなぁ。となると去年…
9月末で緊急事態宣言も終わるだろうし、徐々にレースも開催されてくるだろう シーズンじゃなくても、私が好きなエンデューロは一年中どこかしらで開催されてますし。 次のレース さて次はどんなレースに出ようかなと仲間内で話しているのですが、 今予定して…
8月後半あたりから本格的に始めた高強度 そろそろ1ヶ月経つけど、まだ続けてます。 ポラライズドトレーニング これは週のゾーンごとの滞在時間 今までL5の滞在時間は週に30分前後だったのですが、それじゃ少ないとのことで、目標90分として練習 先週は84分、…
先週始めはレース後ということもあってか、あまり力が出なかった。 L5を稼ごうと走り始めても、数回のインターバルでキツくなって諦めるということが2日連続 焦るけど、こういう時って疲れてる。レースから2日レストしたから大丈夫って思ってたけど、走れな…
最近、朝早めに仕事してるんだけど、 カロリーのことばかり考えてる 7時から仕事してても、カロリーについて考えてたら気づいたら10時 あ、そろそろ仕事しなきゃってなってる だから今もブログに考えを書き出してる 私は永遠にダイエットし続けるのだろう ダ…
せっかく調子上げてきたにも関わらず、ニセコが無くなってしまったので、 代わりにと、秋のしもふさクリテリウム 120分エンデューロに出場してきました。 秋のしもふさクリテリウム 120分エンデューロ 2位 90.86km(502m up), 2時間02分44秒, AV227w, NP262w,…
最近は高強度メイン 富士ヒル後も練習してるつもりだったけど、Intervals.icuでゾーンごとの出力みてたら、大して高強度やってなかったみたい。具体的に言うと、L5以上の強度が週に1時間満たしていないことが続いていた ポラライズドトレーニングを意識して…