ヘルニア持ちのロードバイク記録

ヘルニア持ちのロードバイク記録

ヘルニア持ちのロードバイク乗りです。尾根幹とZwiftで主に練習してますが、活動記録を載せます。

糖質をたくさん摂っても回復スピードは上がらない

昨日は高強度、今日はL5予定だったけど踏めず微妙な結果に

 

高強度の翌日はやはり踏めない

当たり前なんだけど、高強度練習した後は踏めない

ここ最近、質の高い練習ができた日を振り返ると9月に入ってから、

3日:△ (秩父宮杯)

4日:ー (レスト)

5日:✘ (100km SST、踏めない)

6日:ー (アクティブレスト)

7日:◯ (高強度ぱやサイ)

8日:ー (L2ロング)

9日:ー (レスト)

10日:◯ (SSTロング、踏めた)

11日:ー (レスト)

12日:◯ (SSTロング、踏めた)

13日:ー (L2ロング)

14日:△ (高強度ぱやサイ、踏めなかった)

15日:△ (ロング、踏めなかった)

 

こう振り返ると9月に入って踏めたと思える日は3回程度

う~ん、若干練習の質が下がってきている気がする

特に高強度練習の翌日は明らかに質が下がる

意識的にレストしないと知らぬ間に低いパワーで練習した気になってしまいそう

 

特に◯が続かない時は注意

可能であれば週に最低2回は質が高い◯の練習ができれば良いけど、

今週は疲労により質が下がった気がする

とは言っても対して練習量はないんだけど。週に800~900TSSぐらい

 

 

最近は食事も意識している

6月は食い散らかして、7月はそのまま尾を引きずって、8月から食事改善して(でも全く体重変わらず)、9月はもう少し意識

最近の食事

鶏肉、卵、豆腐、キムチ、サバがメイン

豆腐とキムチはカサ増し目的で

食べなくても食欲乱れなさそうなら、食べない

 

鶏レバーは調理が大変なので最近はあまり食べてないです

鶏肉は片栗粉付けて、ねぎ塩などで作り置き

低温調理は手間だから最近はやってないです。来年の富士ヒルぐらいにはまた低温調理するかも

 

それと野菜はあまり摂ってないです。さっきのキムチぐらい

前は野菜をよく食べてたのですが、なんだか消化に負担がかかっている気がするのと、単純に食べなくても満腹感感じれることが多いのでとってないです

これからもう少し痩せて来て空腹感があるようだったら取り入れるかも

 

それと積極的にプロテイン取ってます

卵と鶏肉食べてれば1日にタンパク質100gぐらい取れてるからプロテイン要らないと思っていたのですが、鶏肉のストックが無い日もあったり、レバー食べないので明らかにタンパク質不足の日が増えました

なので楽に取れるプロテインを食前に1~2回/日

一応クレアチン、ベータアラニン、グルタミンとはちみつ入れて

 

食前に飲んでおくと確かに満腹感が早く来るのも良いです。暴飲暴食の頻度が減った気がする。1回150kcalぐらいですし

 

糖質は最低限ぐらいて十分

こうやってカロリー気にするようになっていつも思うのが、糖質の接種の重要性

よく、「運動後はタンパク質より糖質を先に接種」ってあるのですがそこまで意識しなくてもいいかなというのが個人的な印象

というより私の解釈がどこか間違っていて、「早く回復するために糖質を(たくさん)摂っておこう」と思ってしまうこと

 

例えば高強度練した後に、「素早く糖質接種してグリコーゲン回復させないと」と思い、1日通してある一定量の糖質を摂ったりするのですが、そこまで変わらないかなという印象。もちろん多少の違いはあるのでしょうが、少し意識的に糖質を摂ったからといって連日高強度踏めるようにはならない。むしろ減量を意識していると、「単糖類で糖質摂ってしまった」というストレスの方が大きい

これ、栄養学とかを気にしている人なら共感してもらえるんじゃないだろうか

栄養について知っているからこそ、適切なタイミングで必要な栄養を取るんだけど、それができなかった時のストレスが大きい。そしてその効果って思っている以上に小さい

 

練習後すぐに糖質取らなくても、そこまで翌日のパフォーマンスは変わらない

(もちろん細かいことや、長期的な違いはあるの十分承知なのですが)

 

というのも、高強度練 → 翌日にSST練 したかったので意識的に糖質多めの食生活したのですが全く踏めなかったので愚痴りましたw

 

因みにトレーニング中の糖質接種は明らかに踏めないので取るべきだと思います。

 

 

さて少し休んで室の高い練習しよう