ローラー台やるなら扇風機は必須。それも強力な扇風機
風力が強い工業用扇風機が人気ですが、音が大きいのが問題
家で使うにはうるさいほどの風量。
同じ部屋で家族がテレビ見てたりすると、扇風機の音で全く聞こえなくなってしまう程。。。
私も工業用扇風機を買ってから1年近く経つのですが、使う度に「ちょっと音が大きいよなぁ。。」と思っていました。
そこで、風量を下げずに風音を下げられないか簡単に検証してみました。
今回検証した環境は、
工業用扇風機1台 (ナカトミ(NAKATOMI) 45cmスタンド式 工業扇風機 OPF-45S )
VS
サーキュレーター3台 ( アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 固定 ~8畳 ホワイト PCF-HD15N-W)
最近買ったサーキュレーターがなかなかイケてたので、もしかしたら工業用扇風機に勝るのではと思ったのです。
▼工業用扇風機の状況
前方に設置して、体全体にあてるように
(今回の検証で家庭用扇風機は使ってないです。)
▼サーキュレーター3台の状況
前方に2つ
背中用に後ろに1つ
風量(体感)
▼工業用扇風機
音の関係上、風量は3段階中の1段目 弱で使ってます。(2段階目以上にすると爆音過ぎてアパートでは使えないです。。。)
家庭用扇風機の強モード2台分ぐらいの感覚
風は体全体的に届きますが、いまいち推進力は足りない
それでも全体的に風が届くので、手や腕、額といった細かい部分の汗はしっかりと抑えられている感じ。上半身を起こしたり、体勢を変えてもだいたいカバーできる。
▼サーキュレーター3台
3台とも強モードで使っています。
風の範囲が家庭用扇風機より非常に狭い
風は狭い範囲ですが、推進力は抜群。
自転車のハンドル部分から体に向けているので、途中の腕や手首もしっかりとカバーできる。ただ、風の範囲が狭いので、体勢を変えたりするとほとんど風が来ないときがある。風があってない部分(お腹)は汗が溜まりやすくなる。
風を感じる範囲は1m離れたところで顔2~3つ分ぐらいの範囲
風量に関してはサーキュレーター3台の方が強いと感じました。もちろん工業用扇風機1台(弱) VS サキューレータ(強)3台合計 での話ですが
そもそもサーキュレーターは風の推進力が強いので、うまく体に当てれば涼しいと感じるのはあたりまえかも。ローラー台に関しては、風の範囲より風の推進力の方が重要なので、サーキュレーターに分配が上がりました。
因みに工業用扇風機(中モード)にすると、サーキュレーター3台よりも涼しかったです。
それくらい工業用扇風機は風量が強い(音も)
音量
これについては携帯アプリでデシベルを測ってみました
まずは扇風機をつけてない通常の部屋のデシベルは
50デシベル
体感的には非常に静か
近くにあった冷蔵庫の音がはっきり聞こえるぐらいシーンとしてる部屋です。
▼工業用扇風機
弱モードで動かしてみると
76.6デシベル
家庭用扇風機のサーーーという音ではなく、ゴォォーという何か重機械のような音
掃除機をイメージしてください
30秒も付けると、うるさくて切りたくなるような音量
これを30分とか1時間もつけっぱなしにするのは嫌だなぁ。。。
妻いわく1ヶ月で慣れるとのことですが
因みに、電気屋さんとかホームセンターとかで扇風機を聞くと静かに聞こえたりしますが、8畳という狭い部屋で聞くと非常にうるさい音になります。
▼サーキュレーター3台
3台同時に強モードで回して計測すると
77.3デシベル
工業用扇風機は76デシベル
え?サーキュレーターの方がちょっとうるさい。。。
これは非常に意外な結果でした
数値に反して、体感的には工業用扇風機に比べたらすごく静かです。
工業用扇風機が掃除機ぐらいのうるささなら、サーキュレーターは電子レンジ
同じ部屋でテレビを見ててもちょっと音量上げるだけで聞こえる
もちろん風量マックスで3台同時稼働しているので、ある程度の音はでますが許容範囲内です。
工業用扇風機とデシベルの差がでなかったのには納得いかない
これは明らかにサーキュレーターのほうが静かなのに
その他メリット・デメリット
▼工業用メリット
風量最大にすると外で走ってるレベルまで風を感じれる。(その代り風音も最強になりますw)
扇風機の高さがあるので、設置・高さ調整が楽
▼工業用デメリット
スイッチが背面にある。他の道具を使わないと途中でつけたり消したりができない
大きい。ヨガマット半分ぐらいのスペースを使います
風音だけではなく、振動音も大きい。対策が必要
私は贅沢にブルカット2を使ってます
▼サーキュレーターメリット
リモコン付きの製品が多くある
日常生活でも活躍できる
小さい。非常に小型です
3つも買うとなれば小さい方が便利
▼サーキュレーターデメリット
複数台必要になるので、起動が面倒
背が低いので、設置場所が限られる
まとめ
工業用扇風機の音を気にれている方は、是非サーキュレーター3台構成を検討してほしいです。風量を変えずに、音量を下げることができるのでおすすめです。
その代り設置方法や起動が多少面倒になるデメリットはありますが、今のところ大して気になりません。
費用的にもほとんど同じです。
私がつかってるサーキュレーターは1台2000円 3台だと6000円
▼アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 固定 ~8畳 ホワイト PCF-HD15N-W

アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 固定 ~8畳 ホワイト PCF-HD15N-W
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログ (2件) を見る
(私は1台だけタイマー付きのにしています。)
工業用扇風機は7000円以上
▼ナカトミ(NAKATOMI) 45cmスタンド式 工業扇風機 OPF-45S
家でどれだけうるさくしても問題ない。音は気にしないという方は是非工業用扇風機にしてください。風量を中以上にするとこちらのほうが涼しいです。お金に余裕があれば、背中用のサーキュレーターがあれば最強ですね。
これから徐々に涼しくなってきますが、来年の夏に向けて是非ご参考に