最近、結婚式を挙げたりしていたのでなかなか練習の時間がとれませんでした。
来週からはモルディブに新婚旅行なので、1週間ほど練習できない。。。
さっそく今年の富士ヒルに赤信号です。。。
Tour of Watopia
なんか最近流行ってるのかな?
正直あまり理解してないけど、
調べてみると、
2018年4月1日 ~ 30日まで開催しているイベントらしく、全7ステージ
全てのステージに参加すると特別なジャージがもらえるとのこと
今日参加したのがStage3なので、私はジャージ獲得もう無理です。。。
そもそも来週から新婚旅行なので、絶対にムリか
ここに詳しく書いてありました。
「TOUR OF WATOPIA」で新コース「ALPE DU ZWIFT」をライドしよう
Tour of Watopia Stage 3
コースは最近追加された、ALPE DU ZWIFT
獲得標高:1166m
総距離:25.1km
獲得標高的に富士ヒルの練習にピッタリ
60分間全力走トレーニングだと精神的に疲れるので、参加してきました。
スタートは200人弱
富士ヒル練習を兼ねてなので、順位にはこだわらずとにかく自分のパワーを出せるように走る
始めはちょっとスピードだすが、安定して走りたいので、ゆっくりと走る
大体20位(上位10%)で落ちつく
この後激坂が待っているので、PWR=3.5付近で走る
坂にはいっても特に強く踏むわけでなく、PWR=3.5付近で走るように心がける
後から好きなだけパワー出せるので笑
ALPE DU ZWIFT
スタートから15kmぐらい走り、ついにALPE DU ZWIFTスタート
マイペースに走ってたら、20位 > 34位に転落
まぁ、今回は順位じゃないと言い聞かせてゆっくりと入る
たかが10kmぐらいの坂だけど、とにかく長い
ほとんど10%付近で走る
もう、あざみラインかと錯覚する
私は徐々にペースをあげで、PWR=3.5w-4.0wの間で走るようした
平坦でもパワーを落とさず、とにかく50分ぐらいを一定のペースで
できれば、徐々にパワーを上げることを目標に走る
走るのに集中して全く写真とってないですが、
ゴール手前までキレイにビルドアップで走る
順位も34位 > 20位に戻す
19位の人とはほとんど同じペースらしくなかなか距離が縮まらない
最後も一定のペースを保つ
そしてついに長旅を終えてゴール
結果は22位/196人中
まぁまぁの結果?
チート級に早い人が2人いたので、それを除いた20位が正確な順位らしい
75分走った平均PWR=3.7w
75分にしては十分
ただ、20分のFTP計測ではFTP=275 (PWR=3.9w) なので、もうちょっと出したかった
走り方は上手くできた。キレイなビルドアップ
まだ富士ヒル本番まで2ヶ月あるのでそれまでにはFTP=280近くいきたい
やはり60分間全力走を1人でやるより、レースで走ったほうがパワー出る