8月1日にMadone SLR 7の発注をかけて、そろそろ2ヶ月半
もう少しで納車されそうです。
プロジェクトOneはペイントに時間がかかるため、通常のMadoneより納期が長いです
この2ヶ月は長かった~
ホントは先週の筑波8耐で乗りたかったですが、落車したら顔面蒼白になっちゃうので、
逆に納車されなくてよかったかもw
既にお店には届いているので、後は組み立てを待つのみ
先日、お店で本物を見てきましたがかっこいい
カラーリングは、ロゴが見立たないのにしたのですが、思った以上にロゴが目立たない
パット見だとなんのメーカーかわからない
今思うと、ゴールド色いれてもよかったかなと思いますが、
私はブラックが好きなので、人生で一度はオールブラックのチャリに乗ってみたかったのです。
なので、オールブラックにして正解
パイオニアのパワーメーターを付ける予定なのですが、新発売予定のパワメにしたいので、それまでは今使ってるクランクを使用
お店の人いわく、パイオニアのパワメが納品されるのはかなり先になるだろうとのこと。もしかしたら来年になるかも
なので、本当のMADONE SLR7完成は来年になるかも
それまではお古パーツで走ります
残りやらないといけないこと
ホイール購入
MADONEは標準で50mmのディープホイールが付属していますが、ホイールのランクは下げているのでかなり重め
フロントホイール持ってみましたが、リアホイールかと思うほど重たかったです。
そもそもディスクブレーキ用のホイールは初めて持ったので、どれくらいが適正かわかりませんが
それなので、ホイールは新しく買う予定です。買うとしたらリム40mm~60mmぐらいのホイール
山も行ったりするので、比較的軽量が良い。これはあくまで希望ですが
ホイール用にも資金を溜めていたので、何を買おうか考え中
見た目でいくなら、絶対にZIPP 404 黒Madoneホイールに白文字でZIPPって書いてあるのが個人的に一番理想の見た目。ただ値段の割に重たいのがちょっと気になる。一番欲しい
評判でいくなら、Roval CLX50 某有名ブログをはじめ、いたるネット情報から最高のホイール!という評判しか聞かない。レース会場でもRoval率高め。値段もそこそこだし、なにより軽すぎ
妥当にいくなら、Bora one 50mm 超定番ホイールですが、やはり有名なだけあって高スペック。悪い評判聞かないし、堅実にいくならこれかな。ただレース会場での被り率も最強
無難にいくなら、Mavic Cosmic Pro Carbon SL UST チューブレス最高らしい。見た目は地味で好みではないけど、軽いし比較的安いし、チューブレスがどれくらい良いのか試したい
妥当と無難ってほぼ同じ意味だよねw
あとはマイナーどころでいくなら、
ENVE:個人的に見た目好き。気になってるホイールだけど、使ってる人と会ったことないのでいきなり買うには勇気がいる
DT Swiss:気になる。かなり気になる。だけど、1本目としては買わないと思うw
Xentis:見た目好き。岩島さんがよく使ってるイメージ。これもあまりインプレ等聞かないので、買うのに勇気がいる
Prime:安い。欲しいホイールが決まるまで、普段履き用としてこれにしてしまう手もある
Bontrager:XXXシリーズとかすごい高スペックなのですが、TREK一式に染まるのもあれなので。。。すいません。
Lightweight:買えない。買ったとしても怖くて普段使えない
Ax-lightness:興味本位。いつか試しで買ってみたいw 最近、バスさんって方がよく使ってるらしい
Shimano:今はまだないかな。。。キャリパーブレーキなら検討したけど
その他、Bike aheadとかCORIMAとかHUNTとか普段聞かないメーカーも見てみましたが、まだどのホイールを買うか決まってません
1つわかったことは、
ネットで情報を探しまくっても、よくわからん!!!
半日ずつ10種類ぐらいのホイールを試乗させてくれ!という感じ
気に入ったホイールがあれば必ず買うので (Lightweight以外)
もうちょっと考えてみますw
ホイール探してたら、Schmolkeとか言うなんだかヤバそうなメーカーのホイールがあったので、
いつかお金溜まったら買ってみようかと妄想中w
インプレ記事一個も見なかったけど、だれか持ってる人いるのかな
ディスクブレーキ用のホイールはいろいろと調べたので、近い内に記事にしようかとおもいます。
MADONEから話がそれましたが、
まずは納車超ー楽しみ
納車されたら仕事休んでどっか行きたいぐらい
あと数日の辛抱