ヘルニア持ちのロードバイク記録

ヘルニア持ちのロードバイク記録

ヘルニア持ちのロードバイク乗りです。尾根幹とZwiftで主に練習してますが、活動記録を載せます。

【ロードバイク】ディスクブレーキを買う際の不安点

前にTREKのMADONEディスクブレーキ買いたい!!って言ってましたが、

冷静になって「本当にディスクブレーキで良いのか」についてもう一度考えてみました。

f:id:yuya226:20180808141241j:plain

というよりディスクに対する不安点を述べていって、「あれ、意外にディスクの不安って大したことないじゃん」と思うことが目的w

私はディスク乗ったこと無いので、自転車屋さんから聞いた話と雑誌&ネット情報の情報をから考察した内容になります。

 

ディスクブレーキに対するざっくりと不安感

  • メンテナンス大変そう
  • ホイールの選択肢が狭まる
  • ブレーキパッド代が高くなる(らしい)
  • 輪行が大変になる(らしい)
  • 今後買う製品もディスクにする必要がでてくる(と思う)

これくらいですかね。

1つ1つ詳しく見ていきたいと思います。

逆に私が気にならない点はこちら

  • 重量アップ → 重量はあまり気にしてない
  • 鋭利的で危ない → 人を巻き込んだらという不安はありますが、今回はスルー
  • ホイール交換時間が増える → プロではないので気にしない
  • キャリパー専門高価ホイールの遺産 → ホイールは持ってないので気にしない

 

メンテナンス大変そう

ディスクブレーキの動画を見たりしたけど、キャリパーブレーキと異なり内部があまり見えないのでメンテナンスが難しそうです。ホイール外してる時にブレーキかけたらダメなど、扱いに関しては明らかに手間がかかる。ただ、メンテナンスの頻度は少なくなるとのことなので、なんとも言えない?

定期メンテナンスはプロショップに任せる予定ですけど、出先等での必要最低限の知識は身につける必要がありそうです。う~ん、なかなかのネックですが、これを機に普段あまり行かない自転車屋さんに通う習慣を身に付けようか

 

ホイールの選択肢が狭まる

これはちょっと残念

私が欲しいZIPPとかは最近やっとディスクホイール出しましたが、Gokisoとかディスク用のホイール無いような。。。ハブはあるみたいですけど

少なくとも数年間は肩身の狭い思いをしそうですねって書こうとしたけど、そもそもそんな高いホイール買わないかもw

 

ブレーキパッド代が高くなる(らしい)

これについて調べてみたけど、そもそもディスクブレーキって何が消耗品かわからないw ただ見ていると、年に1万~2万ぐらいには収まりそうです。

  • ブレーキパッド 前後で1500円くらい
  • ディスクローター 6000円?(前後で12000円)
  • オイル注油メンテ 2000~4000円ぐらい? 

シマノ ディスクローター SM-RT900 140mm センターロック ナロータイプ ISMRT900SS

 それくらいなら許容範囲内ですね。

 

輪行が大変になる(らしい)

個人的に一番気ががりな点

私は月に1回程程輪行するので、できればその時に新車(ディスクブレーキ)を持っていきたい。自転車屋さんに相談すると、「輪行できなくないが、おすすめしない」とのことでした。それに私が購入検討しているMADONEはハンドルの可動範囲が狭いことから、そもそも輪行向きのフレームでないとのこと。ディスクブレーキ以前の問題w

う~ん、ただ仕事の出張先で乗るのが結構楽しみだから、そこはゆずれない

MADONEが入る大きめの輪行袋を購入すればどうにか対応できそう

 

あとはディスクブレーキ

複数のブログを参考にしてみると、ディスクブレーキ輪行時にみんなが心配している点は大きく3つ

  1. ホイールを外した状態でブレーキレバーを握るとパッドが戻らなくなる
  2. 逆さまにすると油圧のホース内にエアが混入して、ブレーキが効かなくなる
  3. ディスクの歪み、衝撃

1はパッドスペーサーを入れれば問題なさそう。

2逆さまにすること自体Shimanoから推奨されていないみたいですが、しっかりとエア抜きしていれば逆さまが原因でエアが混入することはなさそう

うん、気をつけて輪行すればそこまで不安になることはなさそうです

ただ、今使ってるオーストリッチの輪行袋はハンドルの関係上使えなさそう?なので、

MADONE用に横型輪行袋を買う必要がありそうですね。

こんなのとか

 

ただ、飛行機輪行はどうしようか。。。

ハンドルの可動域が狭いのと、いちいちハンドルを取ることも手間らしいので、

自転車をそのまま入れれるハードケースが良さそうです

まぁ、値段は高いですがMADONEを輪行するならしょうがなさそうですね

海外輪行はハードケースだとサイズオーバーなので、追加料金を払うか今使ってるバイクを持っていくかですね

 

今後買う製品もディスクにする必要がでてくる(と思う)

将来的には通勤&輪行用のセカンドグレード車を買おうとしているので、それもディスクにする必要がありそうです。ホイール使いまわしたいので、統一しないとですね。

自転車業界がディスク寄りになるのを願うしかないです。

あり得るとしたら、

プロの世界でキャリパとディスクが混在 

→ 制動力に差があると危ないので、キャリパ禁止

→ より一層ディスクの製造が行われる

あと5~10年ぐらいかかりそうですがw

 

唯一心配なのが、プロの世界でディスクが使われなくなって、結局一時的な流行でディスクブレーキが終わってしまうこと。ディスクは重いし、ホイール交換が遅いとか確かに致命的ですし、ディスク使う意味ってなくない?となりそうですよね。

そうなった時の間違ってディスク買ってしまった感だけは避けたい

 

もしディスク2台目買うとしたら、軽量タイプにしたいですね

輪行も楽になりそうですし、輪行先って大体山に行きますし 

 

とりあえずディスクブレーキは未知の存在

結局これ

周りで使ってる人が少なくて情報がない

インターネット探してもマウンテンバイクの情報だったりと、

ロードバイクでディスク使ってる話を聞いたことがないから不安

今後規格が変わる可能性もあるし

 

とりあえず今後ディスクブレーキが普及することを切に願うしかないですねw

 

Wiggle

Campagnolo - Zonda (ゾンダ) C17 ディスクブレーキホイールセット (QR, 6 ボルト)