冬の間はダラダラと過ごそうかなと考えていたのですが、せっかく練習したのでもうちょっと速くなってみようと思い練習を続けています。
ということで、毎月恒例のFTP計測です。
▼前回のFTPはこちら
今までのFTPは?
今年の9月からFTP計測を行っています。今までは、
9月 FTP=260w (PWR=3.56w/kg)
↓ 10wアップ
10月 FTP=271w (PWR=3.69w/kg) 1200km/月
↓ 5wアップ
11月 FTP=276w (PWR=3.78w/kg) 1500km/月
↓ 1wアップ
11月 FTP=277w (PWR=3.90w/kg) 月の途中で計測
前回は11月19日にひたちなかエンデューロがあったため、月の途中で計測しました。
一応上がってきてはいますが、その伸びは微妙。。。
11月はそんなに練習してないので計測する意味ないかなぁと思いながらも一応計測しました
FTP計測開始(12月分)
さくっと仕事を終えて、片道13kmのチャリ通を終えて帰宅
FTP(Short)は45分で終わってしまうという、超高速トレーニング?
今更ながら、FTP testやろうかなと思っていけど、なかなか変えるタイミングがありません。
さて地獄のFTP計測開始
前半の全力走の部分で心拍160を超える
今日はもう無理なんじゃないかと思う。。。。
そして6分間の休憩
天国すぎる
そ先程の辛さは消えて、なんだか行ける気がしてくるのは不思議w
ということで20分間の地獄開始
今回のFTPテストは今までと違う走りをしようと思いました。
今までは、
- 最初から最後まで平均的なスピードで走行
を心がけていましたが、今回は、
- 始めはゆっくり、後半アゲアゲで走行
にしてみました。
理由は特になし。強いて言うなら、平均的なスピードで走ると最後が辛いからw
前回のFTP=277wを出すには、FTP計測時に290wぐらいで走らなければなりません。
その為、280wぐらいを目標に走行
走行5分経過
280w 完璧すぎる走行
というより、これくらいだと逆に楽すぎて不安になる
ケイデンス90以上で回していきます
走行10分経過
283w 徐々に上げていきます。
まだまだ余裕
ケイデンス90以上を保つのはなかなか疲れる
走行15分経過
287w ちょっとスピードアップ
始めはどんなに楽でも15分も走るとなかなか辛い
それでもいつもよりは楽?
いや、FTP計測なんで楽ってことないですが、心拍はいつもより低め(170ぐらい)
FTP計測残り2分
ここから上げていきます。
ギアを1つ上げて走行
う~ん、ケイデンスが落ちて逆に辛いような
それでも頑張る!
FTP計測残り1分
圧倒的辛さ。。。
FTP計測の結果は。。。?
277w
前回と全く同じw
成長してねーー。。。
FTP伸び悩み?
う~んな結果
12月分の結果を追記すると、
9月 FTP=260w (PWR=3.56w/kg)
↓ 10wアップ
10月 FTP=271w (PWR=3.69w/kg) 1200km/月
↓ 5wアップ
11月 FTP=276w (PWR=3.78w/kg) 1500km/月
↓1wアップ
11月 FTP=277w (PWR=3.90w/kg) 900km/月
↓0wアップ
12月 FTP=277w (PWR=3.95w/kg)
言い訳すると、体重1kg落ちたからいいでしょという気持ちではあるが、
現実をみると、1ヶ月間で1wしか成長してない。。。
どうしよう、ついに成長が止まってしまった。。。
冬の間にPWR=4.2w/kgいきたいなぁなんて言ってた自分をなぐりたい気持ち
ちょっとトレーニング方法について模索します。
▼今日の結果