久しぶりにヤビツ峠に行ってタイムアタックしてきました
富士ヒル前(5月)に行ったのが最後だったので、約4ヶ月ぶりのヤビツ峠
因みに今までのベストタイムは2016年7月23日に出した、
39分23秒 (ヤビツのセブンイレブンスタート)
もう1年以上更新できてないw
今年は富士ヒルベストタイムも出したし、最低限は自己ベストでゴール
あわよくば37分台いけるやろっておもって走りましたw
(この時のおれをなぐりたい)
朝の7時30分に名古木のセブンイレブンからスタート
最初はゆっくりというのを大切にゆっくりスタートしたつもりでしたが、、、
蓑毛のバス停らへんで既にへとへと。。。w
まったくペース配分できずに中盤に入っていくことに。。。
心拍は160付近をいったりきたりしてました。
蓑毛のあとも淡々と進みますが8km付近のちょっときつい坂(8%ぐらい)でなかなか思うように進まず、体力を消耗する。。。
結局、最後はペースをあげることができずにゴール
タイムは
39分26秒ということで、自己ベストに3秒届かず。。。。
去年のオレにすら勝ててない。。。。
自分が強くなったと勝手に思ってただけみたいです。
今日感じたことは、
- 実走は大切
⇒最近はずっとローラー台だった
- やっぱり前半はゆっくり
⇒知ってたけどw
最後は裏ヤビツから帰ってきました。
最近はローラー台でSSTばかりやってたので、実走ではあまり早く走れなかった。。
来週からは実走を入れた練習に変えて行きたい
今年中には38分台だしたい
(あわよくば37分台w)