今年で3回目の富士ヒル2018に参加してきました。
過去の戦歴は、
2016年 78分43秒
2017年 73分54秒 (4分49秒短縮)
ときています。
今年の目標は、
去年から2分短縮の72分切り
しかし今回の結果は、72分48秒と惜しくも72分切りならず。。。。
因みに練習量は
- 4月:距離1,049.8km 獲得標高9,548m
- 5月:距離1,375.2km 獲得標高16,221m
週末は100km程度のライド
富士ヒル試走は4回しており、全て料金所からのタイムで
- 5月3日 1:28:45
- 5月4日 1:21:06
- 5月5日 1:18:25
- 6月3日 1:15:49
レース動画はこちらから
第15回 Mt.富士ヒルクライム 第3ウェーブ 72分48秒
レースを振り返ってみたいと思います。
レース前日
一緒に参加するチームメイトとゆっくり受付をしてました。
たくさんのブースが出ていたので、1時間ほど時間をかけて散策
この自転車軽いーーーとか、このホイール高けぇとか、森本さんだーとか
受付を後はそのまま宿に戻り、早めの夕食
5時過ぎ頃に小作のほうとうを食べに行きました
私達が帰ろうとした時(6時頃)には長蛇の列が。。。
来年富士ヒルに参加される方は早めの夕食(5時頃)を強くおすすめします。
宿では明日の富士ヒル準備
自転車重量は8.6kg
ただこれにサイコンとGoproとボトルを付けるので最終的には9kgぐらい
(ああと1kg軽くしたいなぁ)
付録の雑誌についてた、シルバー目標ラップ表を切って貼り付けました
2年前の富士ヒル2016ではシールで配られていたのに、去年からなくなったのは非常に残念
復活を望む人は多いのでは? いつか是非このシールを復活させてほしいです
参考までに写真を
10時過ぎには横になり、11時前には眠りに入りました
2018年6月10日(レース前日)
- 走行距離:44.23 km
- 獲得高度:661 m
- タイム:2時間 45分
レース当日:スタート前
朝4時に起床
目覚まし時計1発で意外に起きれる
着替えてから15分の短いアップ
短い坂を2回登り心拍を150ぐらいまで持っていく
RXの高岡さんとか70分ぐらいアップにかけてるみたいだけど、
あれを一般人がやるとレース前に終わるので軽くアップして終了笑
朝はパンを2つとおにぎり1つ、BCAAを摂取
会場から約6kmの宿を40分前ぐらいに出発
今年から前日荷物受付を開始と運営が本気出してきたので、当日荷物預けは比較的スムーズ
預ける場所もわかりやすく良かった
(運営さんお疲れ様です。)
そのまま自転車を第3ウェーブに置いてすぐにトイレ(大)
既に長蛇の列でしたが、まぁ1時間もあれば余裕だろうと6時前に並ぶ
左側に見える列がトイレ列
大体50人超くらい並んでる
並び始めて30分後
全然進まない。。。。
並び始めて50分後
まどあと10人くらいいる
どんだけ
並び始めて1時間でやっとトイレに入れる
この時既に7時で選抜クラスは出発済
素早く用を足して選抜女子がスタートした頃にやっと戻る
この時既に第3ウェーブには人がおらず、スタート地点まで移動していました。
出発30秒前に第3ウェーブ最後尾についてやっとサイコンをつける
ホントにギリギリ
無駄に焦ってなんだか余裕がないw
それなのに写真を撮影
このトイレ問題
後からわかったことなんですが、6台中4台しか稼働していなかったみたいです。
2台はなぜか人が入っていないのに赤色のロック表示がされていて、人が入っていると勘違いが起きていてみたいです。これが原因で1時間も無駄にすることに。。。
途中で気づいた人がドアを開けたのですが、この時既にスタート直後の7時
まさに時すでに遅しでした
(この問題にかかわらず、個人的にはもう少しトイレを増設してほしいです。)
富士ヒル前半
バタバタするなか第3ウェーブ最後尾からスタート
因みにトイレの待ち時間でグリコ ジェルを2つ摂取
第3ウェーブなんて自分にとっては場違いなんですが、それでも中盤ぐらいで出発して徐々に順位を落としながら脚の合う人と一緒に走りたかったのです。
しかし最後尾からの出発なので一人ぼっちの旅になる可能性が高い。。。ということでパレード走行も少し強めの200w(PWR=3.0w/kg)で走って極力前の方に行きました。
計測ラインを超えてスタート
レース序盤は極力抑えたいのですが、私のFTP以上の300wぐらいで走る
そうしないと一緒に走る人がいなくなり単独走になるので、ホントは出したくないけど最初の2kmぐらいはパワーをだす
心拍150後半ぐらいなので、きつくはないけど今後に影響するだろうなぁという強度
5km地点でようやく落ち着いてきて一息つける
ただこのときはまだ10人前後の大きな集団なので、人の後ろについてパワー270w前後=心拍160ぐらいで走る
そのまま10km地点まで走るが、そこまできつい感覚もなく淡々と走る
あれ富士ヒルってこんなに余裕のあるもんだっけ?と不安になる
去年は終始きつく、いつちぎれてもおかしくないとう状況だったのに比べて、今年は追い込み具合が非常に低かった
かといってこれ以上パワーをあげると後半が怖いので、心拍155~160をうろうろ
富士ヒル後半
10kmを過ぎたところで、74分ペース表とほぼ同じタイム
う~ん、こりゃ去年と同じぐらいのタイムになるかもなと不安になる
今年の目標は72分切りなので、74分ペースより速く走らないといけない
このときぐらいから5分後に出発した第4ウェーブの速い人達があがってくる(36:40~)
どうにかそれに乗ってすこしペースアップをはかりたいと思い、いいペースで追い越す人と一緒に走るが10分ぐらいしか走れず
今まで270wぐらいで走っていたのに、一気に300wぐらいまであがり心拍も170を超える。こりゃきつい
去年なら死んでもついて行く!って気持ちだったんですけど、今年は後半に体力残したいからまだまだ温存すると訳のわからない思考になってました
やはりきつくてもそこでついていくべきだった
43:09の時に完全に千切れる
その後も追い越される人に極力ついてローテを回していきました
ただ追い越されるだけあって、ムチャきつい
それでも前半抑えてたおかげで脚が回る
まだイケる!って心に余裕がある
最後の平坦区間は2人で回してゴール
タイムは72分48秒
目標の72分切りは達成できず。。。
ものすごく疲れたんだけど、なんだか消化不良のような
前半5km~10kmで抑えすぎたのかなと思う
後半は思った以上に体力が残っていた
もっと平均的に出力できればあと20秒は短縮できたかなぁって後悔
それと気持ち的にも「絶対72分出してやる!」って気持ちも去年ほどなかった
その他
自転車はこんな感じ
最近パイオニアのパワーメーターを買ったので、サイコン2つ
それとGoproと充電器
前からみるとかっこいい
ガジェット好きだといろいろ装備したくなる笑
今年もシルバーリング
ゴールドを手にする日はいつかくるのか?