最近もSSTトレーニング続けてます
2017年4月からZwiftでSSTトレーニングを初めてもうそろそろ9ヶ月
最近やっと、SST(Mid)が安定してできるようになったので、すこしまとめてみようかと思います。
SST(Mid)ができるとは?
まずこれなんですが、なんとなく私の感覚ですw
ZwiftのワークアウトSST(mid)が完走できたかどうかだけなら、トレーニング開始して次の月とかにはできてました。
▼初SST(Mid)完走した時の記事
ただ始めの方は、たまにSST(mid)を失敗したり、終えるときには非常に疲れが残るという状況
調子が良くないとSST(Mid)を終えることができないという状況でした
最近は、たとえ疲れていてもSST(mid)くらいなら完走できる
SST(Mid)が普通のトレーニングになったのです。
基準がわかりにくいですが、ここではSST(mid)を安定して完走できるほどの体力がついたと言える状態としておきましょう
SST(Mid)ができるようになるまで
普段から自転車通勤したり、休日は遠出したりといろいろな練習をしてできるようになりました。
今回は、SSTトレーニングを何回行ったかについて見てみます
まず、SSTのShort、Mid、Longの内訳について
合計43回
あれ、思った以上に回数こなしてる?
グラフにすると
もちろんShortが一番多い
Midを10回こなした時ぐらいからSST(mid)ができるような感覚になってきました。
SST(long)は2回のみw 実はその2回とも完走できておらず、未だに未知のトレーニングです。。。恐ろしい
月ごとの内訳
横軸が月(2017年4月~2018年1月まで)
縦軸がSSTトレーニング回数
9月は集中して行ったので回数が多くなってます。
逆に8月は全くやってないwオーストラリアに2週間いたからなぁ
それに夏はZwift自体あまりやってなかったです
詳しい内訳は、
こんな感じ
意外なことに、ShortとMidのバランスはどの月も同じくらい
SSTトレーニング始めた頃からMidもやってたんだなぁ。。
その時は、死にそうな気持ちでやってましたが
結論
約9ヶ月で42回のSSTトレーニング
単純計算で1週間に最低1回はSSTを行ってることになります。
それ以外にも外を走ったり、Zwiftレースに出場しています。
多いような少ないようなですが、
初心者の方がSST(mid)が出来るようになるには、ある程度の時間がかかるかと思います。
少なくとも3ヶ月ぐらいは
私は9ヶ月かかりました
SST(mid)を完走するくらいなら余裕ですが、自分のものにまでするとなるとなかなか大変です
効果は?
確実にあります。
心拍をみると成長しているのがわかります。
始めはSST(short)で心拍170overしていたのが、数カ月後に、160台で完走できるようになったり
SSTはL4で走るので心拍が低くなるのが良いというわけではありませんが、長時間同じ心拍数で走れるようになりました。
心拍データは取ったり取らなかったりしたので、今回は扱いませんでした
一応FTPも上がりましたし↓
伝えたいこと
いろんな方のブログをみてると、「今日はSST(long)やりました」とか簡単に書いてるんです。
えっ、SST(short)ですらヒィヒィ言ってる自分って。。。
となります。私は最初の頃SST(short)クリアすら難しかったので。。。
そんな私でも継続して続けていれば、SST(Mid)くらい普通にできるトレーニングになります。
始めからSST(Short),(Mid)が簡単にできる人はいないと思います。
もしSSTトレーニングに難しさを感じてる人がいれば、安心してゆっくり進みましょうと伝えたいです。
▼始めの頃のSST(Short)
アレ?待てよ
データ集計が大変でやらなかったのですが、SSTトレーニングが全体のどれくらいを占めているかと思い調べてみると
▼SSTトレーニング距離とその他トレーニングの距離
青色がSSTトレーニングの距離
オレンジ色がその他トレーニングの距離
SSTトレーニングの占める割合少ない!!笑
SSTは重要ですが、それ以外のトレーニングの影響もあるみたいですねw
今までさんざん紹介してたのはなんなんだ。。。笑
おまけ
曜日ごとにSSTトレーニングの頻度を見てみると
意外に平均的w
ただ、日曜日は一度もSSTやってない
土曜日も頻度がすくない
週末は外でトレーニングしたり、旅行に行っているからですかね
因みに、定期的に(2ヶ月に1度くらい)はFTPトレーニングして値を更新していました。
次はSST(long)ができるようになるまで!?笑