ヘルニア持ちのロードバイク記録

ヘルニア持ちのロードバイク記録

ヘルニア持ちのロードバイク乗りです。尾根幹とZwiftで主に練習してますが、活動記録を載せます。

【プロ直伝】ロードバイクの洗車方法【簡単&水入らず】

f:id:yuya226:20171203205351j:plain

先日、自転車イベントでワコーズの方からロードバイクの洗車方法について直伝いただきましたので、ご紹介致します。

今まで洗浄キットを買ってなんとなくロードバイクをきれいにしていたのですが、今回やっと正解にたどり着きました。

 

 

ワコーズの洗車

ワコーズは洗浄系のケミカル用品を作ってる会社

ロードバイク乗りなら一度は憧れる、ワコーズの洗車

サイクリングイベントでたまに開催していますが、今回は朝早くにイベント会場に向かい予約をして講習を受けてきました。

自分のロードバイクをプロに洗車してもらうだけではありません、プロの説明付き洗車会です

f:id:yuya226:20171203203323j:plain

 

担当者の方から、「ビカビカにしますよ!!」との心強い一言をいただき洗車スタート

f:id:yuya226:20171203203711j:plain

 

ロードバイク洗車の流れ

今回はフルコースでやってもらいました。

毎回すべてを行うのは難しいと思うので、重要度をつけて流れを紹介します。

 

  1. 【必須】チェーンクリーナーで汚れ落とし
  2. 【重要】フォーミングマルチクリーナーで洗車
  3. 【できれば】バリアコートで車体をコーティング
  4. 【必須】チェーンルブの注油
  5. 【できれば】ラスペネ(潤滑剤)で仕上げ

 

特に、1.チェーンクリーナーと3.チェーンルブは必須になります。

個人的には2.フォーミングマルチクリーナーもほぼ必須かと思いますが、なくとも一応キレイになるみたいです。

これも個人的な意見ですが、3と4はそこまで必須ではないかと

お金と時間に余裕があれば行えたらと思います。

 

もちろん上の1~5をすべて行うのが、正しい洗車手順になります。

 

必要なもの

ワコーズって洗浄液の種類多いですよね。。。

過去に一度買おうとしたのですが、種類が多すぎてわからず買うのをやめた記憶がありますw

今回使った洗浄液は下記で紹介します。

大きく分けると、洗浄系潤滑剤系に分かれると思います。

使い方は後程紹介します。

 

ワコーズ洗浄系

ワコーズ潤滑剤系

その他道具(あるといいもの)

 

 うん、量多いですねw

 

とりあえず掃除したい人はこれ

先ほどのをすべて揃えるととんでもない金額になるので、ワコーズの洗浄液で必要最低限必要なものをピックアップしました。

 ⇒ チェーン掃除液です

 ⇒ ギア系やフレームなどすべてを洗える、超絶万能クリーナー

 ⇒ 洗浄後にチェーンにつける潤滑剤

本当に必要最低限ですが、上の3つさえあればとりあえず洗車は行えると思います。

 

1.【必須】チェーンクリーナーで汚れ落とし

まずは、前後のホイールを外してメンテナンス台に乗せます

後輪はチェーンを回しやすくするため、チェーングリップというものを使用していました。

BBB 自転車工具 メンテナンス 修理ツール チェーングリップ  BTL-50  130MM 102135

BBB 自転車工具 メンテナンス 修理ツール チェーングリップ BTL-50 130MM 102135

 

 

メンテナンススタンド  800-BYWST2

ちょっと高いけど、洗車するならむっちゃ便利そうでした 

 

 

それでは、チェーンクリーナーでチェーン周りの汚れを落とします

f:id:yuya226:20171203204533j:plain

ワコーズの方は、ハケを使ってクリーナーをまんべんなくかけていました。

室内の場合はクリーナーが垂れないように、スプレータイプがおすすめです。

f:id:yuya226:20171203204630j:plain

ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179

 

このクリーナーは弱アルカリ性とのことで、多少フレーム等にかかっても問題ないとのことです。とにかく薄く広くギアやチェーン周りにかけていきます。

汚れが多い部分は、ブラシなどでこすります

f:id:yuya226:20171203204808j:plain

このクリーナーの特徴は、非乾燥の部分です。

よくあるチェーンクリーナー ってすぐに乾燥してしまうんです。これは水みたく、乾きにくく、汚れを吸い取り落ちてくれます。(地面には新聞紙などを厚めに引きましょう)

 

そしてもう一つの大きな特徴は、水洗いOKな部分です。

チェーンを水で洗うとはじいてしまうのですが、このクリーナーは水と分離しないので、この後に水で洗うと汚れがそのまま一緒に落ちてくれるのです。

この2点がこのクリーナーの優れている点になります。

 

さてチェーン・ギアに全体的にクリーナーをかけたら、タオルで拭き取ります

f:id:yuya226:20171203204844j:plain

細かいところも拭き取ります

f:id:yuya226:20171203204920j:plain

 

この時点で見た目的にはとてもキレイになっており、ピカピカです

この作業は、大きな汚れ取り&チェーン類の油を水と混ざりやすくする作業になります

パーツの中の細かい汚れはまだとれていないとのことなので、次のフォーミングクリーナーでさらに細かいところとフレームを掃除していきます。

 

2. 【重要】フォーミングマルチクリーナーで洗車

先ほどのチェーンクリーナーだけでは表面の汚れだけだったので、ここでは中に入り込んだ細かい汚れと、フレームを掃除していきます。

 

ワコーズの方曰く、この作業を行わない人(チェーンクリーナーだけで洗車を行う人)がよくいるが、中まで汚れが取れていないので、チェーンも回りにくく、またすぐに汚れが出てくるので、かならずこのフォーミングクリーナーで洗浄も行ってくださいとのこと。

優先度は重要としてありますが、ほぼ必須とお考え下さい。

 

まず、使うクリーナーはこれ

f:id:yuya226:20171203204946j:plain

WAKO'S(ワコーズ) フォーミングマルチクリーナー(FMC) A402

先ほどと違う点は、これは水に近いため、チェーン・ギアだけでなくフレームも掃除できることです。

ちなみにこれ、超最強のクリーナーです。

 

これを全体にかけていきます。

クランク全体にかけたり

f:id:yuya226:20171203205137j:plain

ギア部分にもまんべんにかけていきます

f:id:yuya226:20171203205216j:plain

 

これは水に近い成分なので、フレームも掃除できます。

f:id:yuya226:20171203205351j:plain

 ブレーキ周りにもかけたりと、ありとあらゆる部分に薄く噴射していきます

f:id:yuya226:20171203205428j:plain

スプレーを噴きかけた後、泡となって膨らむのでそこまで大量にかけなくてもよいとのこと

すぐに泡が汚れを吸い取り、液状化してボタボタと落ちていくのでタオルで丁寧に拭き取ります。

f:id:yuya226:20171203205315j:plain

この作業で、汚れ落としの作業は終了

 

チェーンがむちゃくちゃキレイになります

それにしてもこのフォーミングマルチクリーナーが最強すぎるというか、本当に中に潜んでいる汚れを吸い取ってくれます

 

ワコーズの方曰く、チェーンは見た目がきれいになるだけではダメで、チェーンの中にある汚れをとってやっと性能が発揮できるとのことです。

その中にある汚れをとってくれるのが、このフォーミングマルチクリーナーになります。

 

汚れが落ちていくのを見るのは快感。。。

 

 

ちなみにこの作業、水洗いできる方がいれば水でも代用できるとのことです。

1の作業で、油と水が混ざる液を使っているので、水洗いでも汚れを落とすことができるようになっています。

 

さて、ここまでで洗浄は終わったので、次は仕上げの段階に入っていきます

 

3. 【できれば】バリアコートで車体をコーティング

まずは車体(フレーム)をキレイにしていきます。

性能には直接関係はないですが、ピカピカのフレームってかっこいいじゃないですか。

個人的にはこの作業は必須ではないと考えているので、ただギアを洗車したい人にとっては抜かしても問題ないステップかと思います。

まずは、使うものから

コーティングを行う液です。

f:id:yuya226:20171203205555j:plain

ワコーズ VAC バリアスコート プラスチック、塗装、金属の洗浄・保護・コート剤 A141 300ml A141 [HTRC2.1]

 

これはフレームにかけていきます

f:id:yuya226:20171203205658j:plain

滑りやすくなり液が入っているとのことで、ブレーキにはかけないように気を付けます

さっと噴きかけて、軽くタオルで拭き取り(伸ばす)ます

 

これをやることで、フレームにテカリが出てきて、埃がつきにくくなります。

海岸沿いに住んでる人だと、潮風でフレームがさびてしまうことがあるみたいなので、これを使っておくと多少防げるみたいです

 

次は必須の作業、チェーンルブの注油になります。

 

4. 【必須】チェーンルブの注油

チェーンはきれいにしただけでは滑らかに動きません。

そのためにはチェーンルブを注油する必要があります。

今回使用したのは下記

f:id:yuya226:20171203205726j:plain

なぜかAmazonでは販売していなかったのですが、下記商品でも代用できるようです

ワコーズ CHL チェーンルブ 浸透性チェーン用防錆潤滑剤 A310 180ml A310

ワコーズ CHL チェーンルブ 浸透性チェーン用防錆潤滑剤 A310 180ml A310

ワコーズ CHL チェーンルブ 浸透性チェーン用防錆潤滑剤 A310 180ml A310

 

 

これをチェーンにかけて、ギアを回します

f:id:yuya226:20171203205758j:plain

 

洗浄した後は必ずチェーンルブを入れてくださいね。

そうしないとチェーン同士が摩擦して、すぐに消耗してしまいます

 

次はやっとラスト 

防錆オイルのラスパネを噴きかけます

 

5. 【できれば】ラスペネ(潤滑剤)で仕上げ

 先ほどのチェーンルブでいったん完成ですが、最後に防錆オイルをかけて長持ちさせます

使用するのはこれ

f:id:yuya226:20171203203741j:plain

ワコーズ RP-L ラスぺネ 無臭性浸透潤滑剤 A120 420ml A120 [HTRC3]

 これはギア周りにかけていきます

f:id:yuya226:20171203203808j:plain

そんな大量ではなく、ギアが入り込んでいるこまかいとこへ

そしてさっと拭き取ります

f:id:yuya226:20171203203840j:plain

 

以上でロードバイクの洗車はすべて完成です!!!

すごいピカピカ。。。。

f:id:yuya226:20171203204211j:plain

 

ホイール洗浄

念のため、ホイールも同様に洗浄しました。

チェーンクリーナとフォーミングマルチクリーナーやって

f:id:yuya226:20171203203917j:plain

ふきとって終了

f:id:yuya226:20171203204032j:plain

 

チェーンルブはチェーンについているので十分とのことです

 

洗車効果

まず、テンション上がります

そしてギア音が静かになります

これには本当に驚き。。。。

特に驚いたのが、ローラー台に乗った時。チェーン音がなくなります!! 

ただでさえ静かなローラー台 Tacx Neoがさらに静かになりました。元々こんなに静かだったのかとw (大げさではなく、控えめに言っても驚くほどチェーン音が小さくなります)

 

そしてきれいだと気持ちいい。。。。w

f:id:yuya226:20171203204138j:plain

 

速くなったのかは正直不明w

 

 

目的別必須品

さて今回はプロ直伝の洗車方法を紹介しましたが、上記の洗車を行うと驚くほどきれいになります。

しかしクリーナーの種類が多いので、すべて買うのは難しい方も多いかと。。。

初めに紹介しましたが、洗車を必要最低限行いたいという方向けの必要アイテムをまとめました

 

とりあえず、チェーンをさっときれいにしたい方

最低限必要なものだけ買って、チェーン掃除をしたい方は、

チェーンクリーナーで掃除してタオルで拭き取り、チェーンルブを塗って終わりでよいと思います。(これは本当に必要最低限ですが)

そのために必要な道具は下2つです。

1. チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179

⇒ チェーン掃除用

2. チェーンルブ 浸透性チェーン用防錆潤滑剤 A310 180ml A310

⇒ チェーン保護用&滑らか用

ちなみに上2つをセットでも売ってます。

WAKO’S ワコーズ チェーンクリーナーCHA-C(330ml/A179) &チェーンルブCHL(180ml/A310)【CHA-C+CHL 各1本セット】

  

チェーンを完璧にキレイ&フレームを掃除したい方

チェーンの汚れはきれいさっぱり取りたい。フレームもきれいにできればしたい。という方

個人的には一番コスパが良くお勧めです。

下記3つを買ってください

1. チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179

⇒ チェーン掃除用

2. フォーミングマルチクリーナー(FMC) A402

⇒ 最強のクリーナー ギアの細かい部分&フレーム掃除用

3. チェーンルブ 浸透性チェーン用防錆潤滑剤 A310 180ml A310

⇒ チェーン保護用&滑らか用

 

これも、チェーンクリーナーとルブがセットで売っています。

【おすすめセット】WAKO'S(ワコーズ) フォーミングマルチクリーナー + CHL チェーンルブ 浸透性チェーン用防錆潤滑剤 セット

 

迷ったらこのセット買っておけば間違いないと思います。 

 

また、考えられるその他細かい要望については、下記に載せておきます。

 

楽に作業したい

ロードバイク用のメンテナンススタンドを買いましょう。

サンワダイレクト 自転車 メンテナンススタンド クイックレバー 高さ調節 100cm?159cm 壁寄せ 工具トレー付 800-BYWST2

 

高すぎるよ。。という方

これでも作業はできます。(作業しにくいですが。。。)

MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-520] 折畳式 ブラック

MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-520] 折畳式 ブラック

MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-520] 折畳式 ブラック

 

 普段ロードバイクを部屋で保管するときにも使える優秀なやつです

 

リアのチェーンを固定する器具を買いましょう。

ワコーズの方曰く、むちゃくちゃ便利とのことです。

SUPER B(スーパービー) チェーンキーパー 3322

SUPER B(スーパービー) チェーンキーパー 3322

SUPER B(スーパービー) チェーンキーパー 3322

 

 

使い勝手の良いタオルは?

ワコーズの方曰く、安いタオルでOKとのことです。

毛が付かないよう、マイクロファイバーがオススメです。

Amazonだとこれが一番安くて良さそう

Amazonベーシック マイクロファイバー クリーニングクロス 24枚入

Amazonベーシック マイクロファイバー クリーニングクロス 24枚入

Amazonベーシック マイクロファイバー クリーニングクロス 24枚入

 

 

ブラシ

これも特に制限はなさそう

毛先が柔らかいハケでも十分みたいです。

ブラシでごしごしは、汚れがひどくなりやすいチェーンぐらい

これ買っておけば間違いなさそうです

AZ(エーゼット) 三面チェーンクリーニングブラシ(赤) 自転車チェーンの掃除 KD059

 

手袋は?

チェーンを素手で触ると手が汚れますし、なかなか落ちない汚れですよね。。。

手袋はしたほうが良いと思います。

ワコーズの方が使っていたのはこんなの

ショーワグローブ 【透湿防水】No281テムレス Lサイズ 1双

ショーワグローブ 【透湿防水】No281テムレス Lサイズ 1双

ショーワグローブ 【透湿防水】No281テムレス Lサイズ 1双

 

 

私はこんなのを買って使っています。結構便利です。

ショーワグローブ 【パウダーフリー】No.881 ニトリスト・フィット 100枚入 ブルー Mサイズ 1函

 

 正直、手袋は何でもよいかと

 

 

必要な道具で思いつくのはこれくらいです。

 

私も後日、実際に洗車してみようかと思います。

乗ると汚れてしまうので心が痛みますが、また綺麗にできることを考えながら乗りたいと思います。

ロードバイクを新車のようによみがえらせる洗車方法をお試しください。

 

さて、どこから商品をそろえようか。。。w